2012年11月28日
自分との距離
旅に出て何日かな?
最近、朝6時とかに起きる!
ベロ酔いも無いし、毎日けっこうな距離を歩く。
そして毎日新しい発見がある!
それは自分と世界とのギャップを見る旅でもあるし、
沖縄と日本、
日本と海外のギャップを見る旅でもある。
メンタル的にも!
時間はあっと言う間にすぎる。
何かにチャレンジしてても、
毎日の仕事に追われていても。
グチっても、夢を語ってても、
時間は過ぎる。
ベクトルが自分の人はいいけど、
ベクトルが他人だとこれまた大変で、
他人のせいにして、
自分との対話ができない。
旅はいつも自分との対話。
沖縄にいる時以上にいろんなコトを考えるね♪
今の環境があって、
いつでもチャレンジできるのに、
チャレンジしないなんて、
んじゃいつするの?って自分に質問した時が4月。
チャレンジは人に決められて
やるものじゃなく、
自分で決めるからチャレンジ!
もちろん不安もたくさんあるし、
やったコトないことだから、
どーなるかもわからない。
でもやるって決めたから。
自分のビジネスをスタートさせた時も、
自分から見たらスカスカな状態なのに、
仲良くさせてもらってる先輩方が、
お前にはできる!
と言ってくれたから、
それをただ信じた。
今でも信じてよかったし、何より、チャレンジしてよかった!
まだまだ旅の途中ですが、
新たに夢をかかげて残りの2012年も攻めるし、
2013年またぶっ飛んだ目標にチャレンジします!
最近、朝6時とかに起きる!
ベロ酔いも無いし、毎日けっこうな距離を歩く。
そして毎日新しい発見がある!
それは自分と世界とのギャップを見る旅でもあるし、
沖縄と日本、
日本と海外のギャップを見る旅でもある。
メンタル的にも!
時間はあっと言う間にすぎる。
何かにチャレンジしてても、
毎日の仕事に追われていても。
グチっても、夢を語ってても、
時間は過ぎる。
ベクトルが自分の人はいいけど、
ベクトルが他人だとこれまた大変で、
他人のせいにして、
自分との対話ができない。
旅はいつも自分との対話。
沖縄にいる時以上にいろんなコトを考えるね♪
今の環境があって、
いつでもチャレンジできるのに、
チャレンジしないなんて、
んじゃいつするの?って自分に質問した時が4月。
チャレンジは人に決められて
やるものじゃなく、
自分で決めるからチャレンジ!
もちろん不安もたくさんあるし、
やったコトないことだから、
どーなるかもわからない。
でもやるって決めたから。
自分のビジネスをスタートさせた時も、
自分から見たらスカスカな状態なのに、
仲良くさせてもらってる先輩方が、
お前にはできる!
と言ってくれたから、
それをただ信じた。
今でも信じてよかったし、何より、チャレンジしてよかった!
まだまだ旅の途中ですが、
新たに夢をかかげて残りの2012年も攻めるし、
2013年またぶっ飛んだ目標にチャレンジします!

2012年11月25日
魂のイボイボボール
今、Las VegasのWYNN Las VegasというHotelにいます。
ここやばいねぇ!!
見てこれ!!

カーテンが自動(笑)
景色ハンパない!

長旅だから、移動が
だいぶ生活になってきたんだけど、
こんなシャレオツなHotelだと、
「旅行」な気分になっちゃうね(笑)
まぁドミトリーにまだ泊まるつもりじゃないので、どこも快適です♪
それにしても快適すぎる♪

ここからの眺めを見ながら、
お酒を楽しんでいます♪
んで、今日のテーマ!
魂のイボイボボール(笑)
これなんだけど、

こいつの仕事ハンパない!
まさかラスベガスにまでくると思ってなかっただろうね(笑)
こやつがイイ仕事する!
旅をしてると、ヒコーキ10時間とか、
17キロのバックパックを背負って歩くから、
肩とか何とも言えない痛みがあるわけです。
マッサージが苦手な俺にとっては、
こやつが素晴らしい!
まず、足の裏を寝る前にゴリゴリしてると、次の日、足が軽い♪
肩に、腰にゴリゴリしてると
次の日、爽快♪
旅には欠かせない魂のイボイボボール!
なぜ魂かというと(笑)
こやつ、実はペアなんです。
この旅に出る前に、
ヤマユリさんにもう1個を預けました♪
その時にヤマユリさんが
「.これは魂のボールぅ~」って言ってくれたから、
おれは勝手に魂のイボイボボールにしました♪
にしてもLas Vegasハンパない!
ここやばいねぇ!!
見てこれ!!

カーテンが自動(笑)
景色ハンパない!

長旅だから、移動が
だいぶ生活になってきたんだけど、
こんなシャレオツなHotelだと、
「旅行」な気分になっちゃうね(笑)
まぁドミトリーにまだ泊まるつもりじゃないので、どこも快適です♪
それにしても快適すぎる♪

ここからの眺めを見ながら、
お酒を楽しんでいます♪
んで、今日のテーマ!
魂のイボイボボール(笑)
これなんだけど、

こいつの仕事ハンパない!
まさかラスベガスにまでくると思ってなかっただろうね(笑)
こやつがイイ仕事する!
旅をしてると、ヒコーキ10時間とか、
17キロのバックパックを背負って歩くから、
肩とか何とも言えない痛みがあるわけです。
マッサージが苦手な俺にとっては、
こやつが素晴らしい!
まず、足の裏を寝る前にゴリゴリしてると、次の日、足が軽い♪
肩に、腰にゴリゴリしてると
次の日、爽快♪
旅には欠かせない魂のイボイボボール!
なぜ魂かというと(笑)
こやつ、実はペアなんです。
この旅に出る前に、
ヤマユリさんにもう1個を預けました♪
その時にヤマユリさんが
「.これは魂のボールぅ~」って言ってくれたから、
おれは勝手に魂のイボイボボールにしました♪
にしてもLas Vegasハンパない!

2012年11月20日
NY到着!
バルセロナからNY行きの飛行機に乗り、順調にいくかと思ったが、
まず、バルセロナ空港でユナイテッド航空の人にやたら質問され、
怪しい人物グループに仲間入り(笑)
空港のマイクで名前を呼ばれ、
警備員の人に無言で着いて来いの指示。
ついて行ったら軽く別室的なところで荷物検査。
さっきやったのに。なぜ?
悪いことしてないのにドキドキ(笑)
んで、結局検査し終わって普通に飛行機に乗ったんだけど、
別室に連れてかれた意味がわからん( ꒪Д꒪)
そして、飛行機はNYじゃないところに到着 =͟͟͞͞( •̀д•́)))
ニュージャージー州のどこかに一旦降り、30分くらいしてNYへ。
まったく意味がわからん!
10時間以上は飛行機に乗ってました。
それでまた大変だったのが、ゆきえの体調。
飛行機酔いなのか?珍しく顔色がハンパなくげっそり。
吐いてました。
そこでNYの人のあたたかな心遣いに感動。
ウェットティッシュを出してきてこれで顔拭いてサッパリしたほうがいいよ♪
的なコトを言ってると思われる。
とか、車椅子使ったら?とか、
マジ優しい!
無事NYに到着し、
ホテルまでの車も探すコトができ、その日はそのまま爆睡。
その昨日は一日中、NY観光。
NYのタイムズスクエア付近は東京山手線くらいの大きさなんだねー!
なんかイメージでもっとデカイと思ってた。
早速、昼メシってことで
ジョーズ上海!ジャンクフード食べるより中華な気分なんです♪

蝦炒飯 激ウマ!量パネェー(笑)

小籠包 肉汁が過去最高!ヤバイね。

パーコー麺 豚肉の唐揚げが美味い。スープもサッパリして美味しかったぁ♪
これ、2人で注文。多いわぃ(笑)
久しぶりにお腹はち切れそうで放心状態。食い過ぎた。

それでもチップ込みで$23。
安い!
んで、ベタなこんなとこ行ったり♪

グッケンハイム美術館行ったり、

セントラルパーク歩いたり、

このビール!その名も
Hop Hard Red
ホップがハードで赤い!
そのまんま(笑)
最高っした!
そんで、ホテルに帰るためにサブウェイで帰ろうとしたら、
俺のメトロCardが使えない!(笑)
ゆきえだけ改札入って俺だけ取り残されてる時に、
素敵な紳士が、
お金チャージしないとダメだよって言ってるけど、
チャージする場所が無い。
すかさず、
このCard使えってことで、
その紳士のCardを使わせていただき、
無事改札を通れた。

泣ける。
NYの人って優しいなぁ〜♪
素敵だなぁ〜♪
今度は長く滞在しようって決めました。
今日も一日、いろんなとこいってみよーっと♪
まず、バルセロナ空港でユナイテッド航空の人にやたら質問され、
怪しい人物グループに仲間入り(笑)
空港のマイクで名前を呼ばれ、
警備員の人に無言で着いて来いの指示。
ついて行ったら軽く別室的なところで荷物検査。
さっきやったのに。なぜ?
悪いことしてないのにドキドキ(笑)
んで、結局検査し終わって普通に飛行機に乗ったんだけど、
別室に連れてかれた意味がわからん( ꒪Д꒪)
そして、飛行機はNYじゃないところに到着 =͟͟͞͞( •̀д•́)))
ニュージャージー州のどこかに一旦降り、30分くらいしてNYへ。
まったく意味がわからん!
10時間以上は飛行機に乗ってました。
それでまた大変だったのが、ゆきえの体調。
飛行機酔いなのか?珍しく顔色がハンパなくげっそり。
吐いてました。
そこでNYの人のあたたかな心遣いに感動。
ウェットティッシュを出してきてこれで顔拭いてサッパリしたほうがいいよ♪
的なコトを言ってると思われる。
とか、車椅子使ったら?とか、
マジ優しい!
無事NYに到着し、
ホテルまでの車も探すコトができ、その日はそのまま爆睡。
その昨日は一日中、NY観光。
NYのタイムズスクエア付近は東京山手線くらいの大きさなんだねー!
なんかイメージでもっとデカイと思ってた。
早速、昼メシってことで
ジョーズ上海!ジャンクフード食べるより中華な気分なんです♪

蝦炒飯 激ウマ!量パネェー(笑)

小籠包 肉汁が過去最高!ヤバイね。

パーコー麺 豚肉の唐揚げが美味い。スープもサッパリして美味しかったぁ♪
これ、2人で注文。多いわぃ(笑)
久しぶりにお腹はち切れそうで放心状態。食い過ぎた。

それでもチップ込みで$23。
安い!
んで、ベタなこんなとこ行ったり♪

グッケンハイム美術館行ったり、

セントラルパーク歩いたり、

このビール!その名も
Hop Hard Red
ホップがハードで赤い!
そのまんま(笑)
最高っした!
そんで、ホテルに帰るためにサブウェイで帰ろうとしたら、
俺のメトロCardが使えない!(笑)
ゆきえだけ改札入って俺だけ取り残されてる時に、
素敵な紳士が、
お金チャージしないとダメだよって言ってるけど、
チャージする場所が無い。
すかさず、
このCard使えってことで、
その紳士のCardを使わせていただき、
無事改札を通れた。

泣ける。

NYの人って優しいなぁ〜♪
素敵だなぁ〜♪
今度は長く滞在しようって決めました。
今日も一日、いろんなとこいってみよーっと♪
2012年11月18日
バルセロナでラーメン
今回の旅、ヨーロッパ最後の昼メシは
ラーメン!!
パリでも断念し、フィレンツェでも断念したので、
今回は絶対に食べたかったのだ!
RAMEN-YA HIRO

13時30分オープンで、
俺らは13時45分に着いたらもうこんな行列!50分は並んだかなぁ(笑)
でも、並んでて気づいたコトは、
バルセロナは昼メシをしっかり食べて、
夜はサラッとタパスとお酒を一緒に♪
って感じ!なもんで、
食べ終わってもおしゃべりしてるし、
帰る気配なし(笑)

だから回転が遅い(^-^)
文化の違いですね♪
メニューはこれ

ラーメン1杯7.50€。だいたい800円くらい。

そんで、俺らが食べたのは味噌!

久しぶりにこんな濃厚な食べ物を食べました!激ウマ!
味噌ラーメンで美味いのにあまり出会ってない中で、ここは美味い!

スープも飲み干しちゃいました!
そしたら、

いいね♪これ♪
バルセロナではかなり有名なラーメン屋になりつつあるらしいので、
どんどんがんばってほしいです!
ごちそーさまでした♪
ラーメン!!
パリでも断念し、フィレンツェでも断念したので、
今回は絶対に食べたかったのだ!
RAMEN-YA HIRO

13時30分オープンで、
俺らは13時45分に着いたらもうこんな行列!50分は並んだかなぁ(笑)
でも、並んでて気づいたコトは、
バルセロナは昼メシをしっかり食べて、
夜はサラッとタパスとお酒を一緒に♪
って感じ!なもんで、
食べ終わってもおしゃべりしてるし、
帰る気配なし(笑)

だから回転が遅い(^-^)
文化の違いですね♪
メニューはこれ

ラーメン1杯7.50€。だいたい800円くらい。

そんで、俺らが食べたのは味噌!

久しぶりにこんな濃厚な食べ物を食べました!激ウマ!
味噌ラーメンで美味いのにあまり出会ってない中で、ここは美味い!

スープも飲み干しちゃいました!
そしたら、

いいね♪これ♪
バルセロナではかなり有名なラーメン屋になりつつあるらしいので、
どんどんがんばってほしいです!
ごちそーさまでした♪
2012年11月17日
ヨーロッパ1ヶ月は足りないねぇ!
明日でヨーロッパ生活は終わりぃ〜♪
旅に出る前から
ヨーロッパはだいたい1ヶ月!
って決めて、どこまで行けるか?
を試してみたけど、
思ったより行けなかった!
1ヶ月じゃ足りんわっ!(笑)
時間もお金も足りないねぇ♪
明日からNY!
これまた初めてのアメリカ大陸!
寒そうだぁ!あぁ寒そうだぁ!
沖縄に住んでた俺らにとって最高の防寒具はたかがしれてる( ꒪Д꒪)
これをどう乗り切るか?
勝負どころです。
どうせ厚着を買ったところで、
移動とかを考えると寒い思いをするのはせいぜい5日間だと推測。
その5日間のために買うのか?
おう!?と自問自答。
というわけで、
持ってる全ての衣類で乗り切る!
現地に着いて、無理なら買う。
これでいきます。
たぶん買わない。
いや、
ってか買いたくない!!
来月はじめにはハワイだし、
このアメリカを乗り切ればあとはいらないっしょっ!んだんだ!

さて、今日はFCバルセロナ観戦!
念願のCAMP NOUで!
超たのしみだぁ!!

旅に出る前から
ヨーロッパはだいたい1ヶ月!
って決めて、どこまで行けるか?
を試してみたけど、
思ったより行けなかった!
1ヶ月じゃ足りんわっ!(笑)
時間もお金も足りないねぇ♪
明日からNY!
これまた初めてのアメリカ大陸!
寒そうだぁ!あぁ寒そうだぁ!
沖縄に住んでた俺らにとって最高の防寒具はたかがしれてる( ꒪Д꒪)
これをどう乗り切るか?
勝負どころです。
どうせ厚着を買ったところで、
移動とかを考えると寒い思いをするのはせいぜい5日間だと推測。
その5日間のために買うのか?
おう!?と自問自答。
というわけで、
持ってる全ての衣類で乗り切る!
現地に着いて、無理なら買う。
これでいきます。
たぶん買わない。
いや、
ってか買いたくない!!
来月はじめにはハワイだし、
このアメリカを乗り切ればあとはいらないっしょっ!んだんだ!

さて、今日はFCバルセロナ観戦!
念願のCAMP NOUで!
超たのしみだぁ!!

2012年11月17日
海外生活1ヶ月。
今日でちょうど1ヶ月!
なんだか本当に濃い1ヶ月だなぁ。
毎日、新しい発見の連続。
これはやめらんねぇーな(笑)
ヨーロッパなんて初めて来たし、
言葉もわからない。
何が起きるかもわからない。
でも、好奇心の根底にある
「ワクワク」がとめられなかった♪
沖縄にいれば、
同級生に比べたら
そこそこの収入と(笑)
時間はあった。
それを手放して来てるわけだから、
そりゃ決断ですよ(笑)
収入は大幅に下がったけど、
その分、いやそれ以上の経験値を上げている気がある。
沖縄という小さな場所で、
それなりにコミュニティを確立して、
誰にも説教されない場を作っても、
それはそれで楽しいかもしれないけれど、
そんな小さなコトで終わるつもりないし、興味ない。
いろんな経験をして、
恥をかいて、ヘマしたり、
共有するから成長できる。
旅は楽しいけれど、
楽ではない。
旅で楽をしようとすれば、
楽しいことなんてこれっぽっち。
人生にも言えるし、
人間関係にも当てはまると思う。
そんなコトや、
いろんなコトを思いながら、
ゆったり酒を飲んでいます♪

今の部屋からの眺め。
これがまたスペインっぽくて好きな場所なんです♪
まさに俺が小学生の時の写真のような風景がここにはありました。
明後日からはNYですっ!!
なんだか本当に濃い1ヶ月だなぁ。
毎日、新しい発見の連続。
これはやめらんねぇーな(笑)
ヨーロッパなんて初めて来たし、
言葉もわからない。
何が起きるかもわからない。
でも、好奇心の根底にある
「ワクワク」がとめられなかった♪
沖縄にいれば、
同級生に比べたら
そこそこの収入と(笑)
時間はあった。
それを手放して来てるわけだから、
そりゃ決断ですよ(笑)
収入は大幅に下がったけど、

その分、いやそれ以上の経験値を上げている気がある。
沖縄という小さな場所で、
それなりにコミュニティを確立して、
誰にも説教されない場を作っても、
それはそれで楽しいかもしれないけれど、
そんな小さなコトで終わるつもりないし、興味ない。
いろんな経験をして、
恥をかいて、ヘマしたり、
共有するから成長できる。
旅は楽しいけれど、
楽ではない。
旅で楽をしようとすれば、
楽しいことなんてこれっぽっち。
人生にも言えるし、
人間関係にも当てはまると思う。
そんなコトや、
いろんなコトを思いながら、
ゆったり酒を飲んでいます♪

今の部屋からの眺め。
これがまたスペインっぽくて好きな場所なんです♪
まさに俺が小学生の時の写真のような風景がここにはありました。
明後日からはNYですっ!!
2012年11月04日
モンサンミッシェル
モンサンミッシェル
ついに!ついに!ついにーー!
モンサンミッシェル到着。
まぁ~長かった!(笑)
バスでのツアーに参加したので安心だった♪
まぁ~長かった!!
片道4時間超えたからね(笑)

途中で寄り道したブブロン村。
リンゴのビールを、
小雨の中飲んだ。

うん。カンペキに寒い。
そして、モンサンミッシェルが徐々に見えてくる。

ヤバい。
ちょうど霧もかかって幻想的すぎる。
目の前までくると
霧は晴れ、風もなく、

絶好な時間!!
グルりと見て回るだけで2時間は越える。
目がクラクラするくらい圧倒的な存在感。
マジやられたぁ~!!




モンサンミッシェルのこの島は、
人口25人だそうです!!
25人いるとしてですよ。
どこに住んでるんだろ?
人がいなくなった夜ってどんな感じなんだろ?
気になるけど、イメージするだけで夜は怖そう(笑)
8世紀?かけて作られたモンサンミッシェル。
スケールがデカ過ぎた。
ついに!ついに!ついにーー!
モンサンミッシェル到着。
まぁ~長かった!(笑)
バスでのツアーに参加したので安心だった♪
まぁ~長かった!!
片道4時間超えたからね(笑)

途中で寄り道したブブロン村。
リンゴのビールを、
小雨の中飲んだ。

うん。カンペキに寒い。
そして、モンサンミッシェルが徐々に見えてくる。

ヤバい。
ちょうど霧もかかって幻想的すぎる。
目の前までくると
霧は晴れ、風もなく、

絶好な時間!!
グルりと見て回るだけで2時間は越える。
目がクラクラするくらい圧倒的な存在感。
マジやられたぁ~!!




モンサンミッシェルのこの島は、
人口25人だそうです!!
25人いるとしてですよ。
どこに住んでるんだろ?
人がいなくなった夜ってどんな感じなんだろ?
気になるけど、イメージするだけで夜は怖そう(笑)
8世紀?かけて作られたモンサンミッシェル。
スケールがデカ過ぎた。
2012年11月04日
Paris在住のお友達
ブログの記事が前後しますが(笑)
Paris。気持ちいいくらいの雨♪
「そろそろParisっぽいとこ見に行こうか?」
ってことになり、
まずはモンサンミッシェルだっ!
自分たちで行こうと思いながらも、
HISパリ支店でつとめている、
のぞみちゃんと会っていろいろ聞くことにした。

その結果、
ツアーの方が何かと楽というコトが判明!

HIS Paris支店。
早速お願いしつつ、
ランチを一緒に♪

のぞみちゃん行きつけの店で、
俺はムール貝の白ワイン蒸し!

ぶりっぶりの激ウマ!!
幸せ~♪

フィッシュ&チップス!ブリウマ!
Paris事情だったり、
治安のこととか聞いたら、
笑えたなぁ~♪
俺らがいたとこは、
あまり治安が良いとこではなかったらしい(笑)
事前にわかってたとしたら、
完全にガクブルやね。
あっ!ParisのOperaんとこにあったスターバックス!



すごっ!オシャレすぎる(笑)
なんだか、タイミング合い過ぎてツイてるんだよなー。
やっぱり♪
つづく
Paris。気持ちいいくらいの雨♪
「そろそろParisっぽいとこ見に行こうか?」
ってことになり、
まずはモンサンミッシェルだっ!
自分たちで行こうと思いながらも、
HISパリ支店でつとめている、
のぞみちゃんと会っていろいろ聞くことにした。

その結果、
ツアーの方が何かと楽というコトが判明!

HIS Paris支店。
早速お願いしつつ、
ランチを一緒に♪

のぞみちゃん行きつけの店で、
俺はムール貝の白ワイン蒸し!

ぶりっぶりの激ウマ!!
幸せ~♪

フィッシュ&チップス!ブリウマ!
Paris事情だったり、
治安のこととか聞いたら、
笑えたなぁ~♪
俺らがいたとこは、
あまり治安が良いとこではなかったらしい(笑)
事前にわかってたとしたら、
完全にガクブルやね。
あっ!ParisのOperaんとこにあったスターバックス!



すごっ!オシャレすぎる(笑)
なんだか、タイミング合い過ぎてツイてるんだよなー。
やっぱり♪
つづく
2012年11月04日
イタリアで自炊
イタリアで自炊。
本場でパスタを作る。
これもやりたかった!!
とはいっても、食材もデカイし、
パスタの量もハンパない!
ので、いろいろ見た結果、
ポルチーニ茸のパスタを作ることにした。
ポルチーニといえば、
日本には乾燥でしか売られていないキノコ。
香りがすごく良くて、
戻したダシも最高。
それをなんと生で!!
幸せすぎる♪

作りましたよ。2人分です。やっぱり大量です(笑)

生は本当に美味い!これ、マジで美味い!贅沢やわぁ〜♪このポルチーニの量でだいたい200円ほど。パスタももちろん生!これで80円くらい。
なんて最高なんだ。安いにもほどがある。逆になんで日本に売られている乾燥ポルチーニが高いのかが意味わからん。
これは、誰かしらがもーかってるに違いね~!!
どーでもいいけど。
この晩は、弁当も作った。
朝からローマに移動するんで。
新幹線で弁当っす♪
これが三色弁当だ!!

人参しりしり、肉そぼろ、ズッキーニソテー。
オキナワンフードだぜー!

ホテルも最高なんだけど、
やっぱり俺らが泊まりたいというか、住みたいのは、アパートメント。
自分で食材を選んで買って作る。
これが幸せすぎる♪
だからできるだけアパートメントを探してます。
ここフィレンツェのアパートメントは最高でした!!
あっ!これも絶対に味わって欲しい気持ち!
ワインが激ウマなくせに激安!
この白なんだけど、
ジャケ買いしてみたら、
なんと、微発砲というかもう泡っす!
泡は少し苦手なんだけど、
この白の泡はマジで最高!!

新鮮すぎてこうなるのかなー?
とにかく美味い。1人で飲み干しちゃったべ。
これが€1.30(˘̩̩̩⌣˘̩̩̩ )
幸せすぎるでしょ?(笑)
チーズも美味いし、
生ハムもトロける!!
パルマ産のちょいとお高めなものを買ったんだけど、100gでなんと€5!

フィレンツェ産は€4なんだって!
マジでトロける(笑)
はぁ〜イタリアに住みたい。
目的があったら絶対に住める場所だわ。
やっぱり目的って大事だと思うんです。
今、家無いしはっきり言ってどこに住んでもいいのです。
だからこそ目的。
目的なく東京に住んでも意味無いし、
これは沖縄でも同じことが言える。
今、自分がなんの目的があってそこにいるのか?
たとえば地元。チョー楽です。
地元だもん。
楽で最高なんだけど、
一回、世界をみて地元最高!って言いたいよね♪
これがわからず、そのまま生きて
気付いたら60歳でした。
とかイヤだ~!!
だから世界放浪の旅を始めました。
悔いの無い生き方しようぜ。
旅はずっと続けますよ。
だって、沖縄最高って世界に言いたいじゃん!
本場でパスタを作る。
これもやりたかった!!
とはいっても、食材もデカイし、
パスタの量もハンパない!
ので、いろいろ見た結果、
ポルチーニ茸のパスタを作ることにした。
ポルチーニといえば、
日本には乾燥でしか売られていないキノコ。
香りがすごく良くて、
戻したダシも最高。
それをなんと生で!!
幸せすぎる♪

作りましたよ。2人分です。やっぱり大量です(笑)

生は本当に美味い!これ、マジで美味い!贅沢やわぁ〜♪このポルチーニの量でだいたい200円ほど。パスタももちろん生!これで80円くらい。
なんて最高なんだ。安いにもほどがある。逆になんで日本に売られている乾燥ポルチーニが高いのかが意味わからん。
これは、誰かしらがもーかってるに違いね~!!
どーでもいいけど。
この晩は、弁当も作った。
朝からローマに移動するんで。
新幹線で弁当っす♪
これが三色弁当だ!!

人参しりしり、肉そぼろ、ズッキーニソテー。
オキナワンフードだぜー!

ホテルも最高なんだけど、
やっぱり俺らが泊まりたいというか、住みたいのは、アパートメント。
自分で食材を選んで買って作る。
これが幸せすぎる♪
だからできるだけアパートメントを探してます。
ここフィレンツェのアパートメントは最高でした!!
あっ!これも絶対に味わって欲しい気持ち!
ワインが激ウマなくせに激安!
この白なんだけど、
ジャケ買いしてみたら、
なんと、微発砲というかもう泡っす!
泡は少し苦手なんだけど、
この白の泡はマジで最高!!

新鮮すぎてこうなるのかなー?
とにかく美味い。1人で飲み干しちゃったべ。
これが€1.30(˘̩̩̩⌣˘̩̩̩ )
幸せすぎるでしょ?(笑)
チーズも美味いし、
生ハムもトロける!!
パルマ産のちょいとお高めなものを買ったんだけど、100gでなんと€5!

フィレンツェ産は€4なんだって!
マジでトロける(笑)
はぁ〜イタリアに住みたい。
目的があったら絶対に住める場所だわ。
やっぱり目的って大事だと思うんです。
今、家無いしはっきり言ってどこに住んでもいいのです。
だからこそ目的。
目的なく東京に住んでも意味無いし、
これは沖縄でも同じことが言える。
今、自分がなんの目的があってそこにいるのか?
たとえば地元。チョー楽です。
地元だもん。
楽で最高なんだけど、
一回、世界をみて地元最高!って言いたいよね♪
これがわからず、そのまま生きて
気付いたら60歳でした。
とかイヤだ~!!
だから世界放浪の旅を始めました。
悔いの無い生き方しようぜ。
旅はずっと続けますよ。
だって、沖縄最高って世界に言いたいじゃん!
2012年11月03日
サヴォワ邸に感動
歴史あるモンサンミッシェルを見た次の日に、
これまた超有名なサヴォワ邸へ。
建築学校に行っていた俺らにとって、
このサヴォワ邸は絶対にみたかった建物。
教科書でたっくさん見てました。
ほんとのどかな場所にありました。

もうね。感動です。
すげぇって言葉しか出ない。
たっくさん写真撮ったから今度、直接見てね。




ここで昼寝しながらいろーーーーーんなことを考えたんだよなぁ。

学生だったころ、
学生仲間のみんなと建築について語り、勉強し、
いろんな形で建築に携わった仲間たちがいて、
そんな学生仲間はこのサヴォワ邸を実際に見にきたやつってどんくらいいるんだろう?
仕事に追われて見に行きたくても行けないんじゃないか?
とか、いろんなことを思うわけです。
みんながんばってる。
がんばってるからこそ、
世界の建築を見て、感性をさらに磨くっていいと思うなぁ♪
自分の場合は作る側より、作ってもらう側にいこうと20歳に時に決めたので(笑)
一切、建築には関わってませんが、
建築は今でも見るのが大好きです。
ヨーロッパの建築は見てて、もう意味わからん(☼ Д ☼)
これまた超有名なサヴォワ邸へ。
建築学校に行っていた俺らにとって、
このサヴォワ邸は絶対にみたかった建物。
教科書でたっくさん見てました。
ほんとのどかな場所にありました。

もうね。感動です。
すげぇって言葉しか出ない。
たっくさん写真撮ったから今度、直接見てね。




ここで昼寝しながらいろーーーーーんなことを考えたんだよなぁ。

学生だったころ、
学生仲間のみんなと建築について語り、勉強し、
いろんな形で建築に携わった仲間たちがいて、
そんな学生仲間はこのサヴォワ邸を実際に見にきたやつってどんくらいいるんだろう?
仕事に追われて見に行きたくても行けないんじゃないか?
とか、いろんなことを思うわけです。
みんながんばってる。
がんばってるからこそ、
世界の建築を見て、感性をさらに磨くっていいと思うなぁ♪
自分の場合は作る側より、作ってもらう側にいこうと20歳に時に決めたので(笑)
一切、建築には関わってませんが、
建築は今でも見るのが大好きです。
ヨーロッパの建築は見てて、もう意味わからん(☼ Д ☼)